楽曲制作コース
composition course
オリジナル楽曲を作りながら JavaScript によるプログラミングや最新の Web 開発の基本を楽しく習得できます。豊富なサンプルトラックやマンツーマンのサポートがあるので、初心者でも安心して学べます!
おすすめしたい方
サンプルトラック
オリジナル楽曲の制作の参考として紹介・解説しているサンプルトラックの一部です。このようにドラム、シンセサイザー、ベース、キーボード・・・など多様な楽器を自由に使ってオリジナル楽曲をプログラムし、公開できます。
サンプルトラックや制作方法の解説が豊富にあり、作業の方針も細かく相談できるので、音楽が好きなら作曲や楽器演奏の経験が無くても問題ありません!
受講の流れ
ご希望の方に 30 分程度の無料カウンセリングを実施しています。コース内容についての不明点や受講を通じて達成したい目標などについて事前にご相談ください。
Ongaq JS 公式サイトで Ongaq JS アカウントを作成してください。レッスンページへのサインインに必要となります。
所定のメールアドレスまで、正式に受講を希望される旨をメールでご連絡いただきます。
カードまたは銀行振込で受講料をお支払いいただきます。ご入金を確認後、通常 1 営業日以内にレッスンページへサインイン可能になります。

ご自身のスケジュールに合わせて、開発テンプレートとレッスンページを使って学習を進めていただきます。受動的な学習ではなく、自分でプログラムを書き結果を「聴いて」確認する能動的な学習が中心となります。
不明点などは随時チャットでメンターにご相談いただけます。

Web サイトを作るのと同じ本格的な環境でプログラムを書き、オリジナル楽曲を制作しましょう。
楽曲のアイデアや方向性もメンターが一緒に考えサポートします。

完成した楽曲は Ongaq JS Web School の SoundCloud アカウント上で公開し、多くの人に聴いてもらいましょう!
公開完了後、今後の学習テーマや発展的な内容を学びつつキャリアイメージなどもご相談いただけます。レッスンページはその後のご自身の学習のために無期限にご利用可能です。
レッスンページの内容
1. 開発環境を準備する
作業・実践すること
主に学習すること
2. サンプルプログラムをなぞる
作業・実践すること
主に学習すること
3. 楽曲を作り込む手法を学ぶ
作業・実践すること
主に学習すること
4. オリジナル楽曲を制作する
作業・実践すること
5. 楽曲を公開する
作業・実践すること
主に学習すること
6. フォローアップ
作業・実践すること
主に学習すること
修了後のスキルセット
サポート対応
チャットとビデオ通話を用いて、現役エンジニアがマンツーマンでご質問・ご相談に対応します。未経験の方でも安心して受講していただけます。
期間
「週 5 日対応・8 週間」または「週 1 日限定・12 週間」となります。一気に集中して取り組みたい、仕事や授業が無い時にゆっくり進めたい、などご意向に合わせてお選びいただけます。
曜日と時間帯
月、火、水、金 : 10:00 〜 12:30、13:30 〜 18:00、21:00 〜 22:30
土 : 13:30 〜 18:00、21:00 〜 22:30
内容
不明点・疑問点の解消、楽曲に関する相談だけでなく、「プログラマ・エンジニアって実際どうなのか」「将来のために何をしたらいいか」といった、受講後につながるお話も幅広くさせていただいています。
※ 受講内容との関連性によってはご質問・ご相談に対応できない場合があります。
※ ご質問・ご相談内容と返答内容は、受講完了から一定期間経過後アーカイブされ閲覧できなくなる可能性があります。
受講料
【 サポート対応 + レッスンページ利用 + 作品の公開対応 】
プログラミング未経験、初心者の方にはこちらのサポート対応ありのプランをおすすめしています。
教材は無期限にご利用可能です。
全ての楽器を利用できる Ongaq JS プロライセンスを無期限にご利用可能です。
※ お支払い方法 : カード(一括)または銀行振込
【 レッスンページ利用 + 作品の公開対応 】
サポート対応の有無以外は、サポート対応ありのプランと同一です。
差額 + ¥1,000 の変更手数料で途中からサポート対応ありに変更可能です。
※ お支払い方法 : カード(一括)または銀行振込
受講の条件
(サポート対応ありの場合)サポート期間内に 20 〜 30 時間の学習時間を確保できること
PC、インターネットが常時利用可能なこと
(未成年の方のみ)保護者の同意があること